注文住宅

注文住宅

【キッチン間取り重要】左開き冷蔵庫しか置けない間取りは後悔!

間取りの関係で、左開き冷蔵庫しか購入できない・買い換えることができない。しかも、左開き冷蔵庫は種類が少なく、まったく選べないことを知って後悔した方は多いのではないでしょうか。この記事を読んでいただければ、 ・冷蔵庫設置場所に、向かっ...
2023.04.28
注文住宅

トクラス【ブロッコ】お風呂は窓なし・浴室乾燥・開き戸がおすすめな理由

住友林業の標準仕様は3社から選べる お風呂については、住友林業の標準仕様で選べるメーカーは3社 ・リクシル・トクラス・積水ホームテクノ そのなかでトクラスはエルゴとブロッコの2種類から選べるので、 全部で4種類から...
2023.04.25
株主優待

会社の福利厚生「持株会・財形貯蓄・団体保険」加入するべきか?メリットと加入基準を紹介

奨励金10%以上なら持株会はお得 上場企業にお勤めで奨励金10%以上なら持株会に入ったほうがよいと思います。以下、理由について解説していきます。 持株会と奨励金 持株会とは、会社経由で自社・親会社などの株を購入する制度の...
2023.04.22
注文住宅

標準仕様で後悔!浄水器不要&食洗機深型にアップグレードしたクリナップシステムスキッチン

住友林業のキッチンは標準仕様で以下のメーカーから選べます。 クリナップリクシルトクラス永大産業 メーカーの違いは、ステンレスor人工大理石か、デザインがそれぞれちょっと違いがあるぐらいです。 キッチンはステンレス以外に考...
2023.04.22
注文住宅

住宅ローン控除(減税)が改悪!?2024年以降に何が変わるのか最新情報を確認

住宅ローン控除(減税)が改悪される?されない?ちまたでいろいろなニュースが発信されていますので、この記事を読んでいただいて以下の内容を理解してかえっていただけると思います。 ・住宅ローン控除の現在と改悪案の違い ・住宅ローン控除の改...
2023.04.17
注文住宅

水災有無で爆損!火災保険はハザードマップを用意して打合せに挑む

住宅ローンを組むなら火災保険加入が条件になる 住宅ローンを組む人は、ほぼかならず火災保険に入る必要があります。 火事になったときに、ローンを返せなくなる恐れがあるため、銀行としてはそれがリスクなので条件として提示されます。 ...
2023.04.15
子育て

【最大100万円補助】子育て世代と若者夫婦の省エネ住宅取得を優遇!

※こどもみらい住宅支援事業は、補助金申請額が予算上限に達したため、交付申請の受付を終了しました。​ こどもみらい住宅支援事業が創設されます! 2021年11月26日国土交通省は、省エネ性能を有する新築住宅や住宅の省エネ改修等に...
2023.04.14
注文住宅

【住宅ローン】持ち分比率や連帯保証人を適当に決めると大後悔!

以下に当てはまる方に向けた内容となっております。そのため、一人で家を購入する方にはあまり関係ありませんのでご了承ください。 住宅ローンを借りる場合 二世帯住宅や夫婦で購入する等、自分以外と共同で家を購入する場合 住宅...
2023.04.14
注文住宅

頭金0円で住宅ローンを借りた場合に考えられるメリット・デメリット

住宅ローンを借りるときに頭金を用意するかしないか、用意するとしたらいくら準備するか悩みますよね。 この記事では頭金0円で住宅ローンを組むメリットとデメリットを紹介してます。 ・メリット:住宅ローン控除をフル活用できる ・デメリ...
2023.04.14
注文住宅

住友林業で都内に注文住宅を建てた話(まとめ)

家を建てる際、初めてのことだらけで色々な悩みや不安がでてくると思います。 打ち合わせのたびに何かを決めなければ行けないプレッシャー間違えるわけにはいかないと下調べにすごく時間をかけてしまうetc... わかります。 私が...
2023.04.14
タイトルとURLをコピーしました