妊娠中(プレママ・プレパパ)にもらえる特典
アマゾンで出産準備お試しBox
アマゾンで「出産準備お試しBox」というものを無料でもらえることをご存知ですか?
おむつのサンプルなど、本当に無料で良いの!?というくらい大量に入っています。
(公式サイトでは、最大920円相当とのこと)
これが無料とはとってもお得ですよね。
こちらを受取るためには、
- アマゾンプライム会員になる
- アマゾンファミリーの中から合計700円以上買う
この2つだけです。とっても簡単ですよ!
でも、アマゾンプライム会員って年会費かかるでしょ?
って思うところですが、30日間お試しでアマゾンプライム会員になれるので、出産準備お試しBoxを頼むためだけにお試し入会しても良いと思います。
また、1回限りというわけではないので、お子さんが2人目のときも注文できます。
出産準備お試しBoxは人気のため、売り切れになっている場合もありますのでご注意ください。
2022年現在は以下の各社(花王、大王製紙、ピジョン、明治、)試供品が入っております。
以前は明治のほほえみらくらくミルクが入っていたりしましたので、注文するタイミングによって中身が変わるようですので、参考までに。
- メリーズファーストプレミアム新生児用テープ1枚
- メリーズファーストプレミアムSパンツ1枚
- メリーズファーストプレミアムSテープ1枚
- メリーズファーストプレミアムLパンツ1枚
- グーンプラス新生児テープ2枚
- グーンプラスSテープ2枚
- ピジョンリペアニプル1回
- ピジョンフィットアップ2枚
- 明治ほほえみらくらくキューブ2本入
- キレキラトイレクリーナー1枚
アカチャンホンポでサンプルGET
妊娠中にアカチャンホンポの店頭で会員登録すると、サンプルが大量にもらえます。
アカチャンホンポではベビー用品がたくさんあるので、
お子さまが生まれてから来店される方も多いと思いますが、
実は妊婦中に会員登録しておくのが最強です。
私は夫婦二人それぞれ会員登録してサンプル袋を2つもいただきました!
※ポイント合算はできないので注意してください
また、登録した店舗は母子手帳や身分証を見せるわずらわしさもなく、10分以内に終わりました!
その他の勧誘等も全然ないです。
ベビーグッズだけでなく妊婦グッズもあるので、早めに行っておいて損はないと思います
出産後しばらくは買い物に行くのが難しいので、事前にいろいろなサンプルをGETしておきましょう。複数のおむつやおしりふきを試せるのもサンプルの良さですよね。

2022年現在は以下の各社試供品が入っております。
・ポイント10倍プレミアムクーポン(出産予定日の3ヶ月後まで)
・マタニティマークキーホルダー
・アカチャンホンポオリジナルおしりふき30枚
・ムーニーオーガニックコットン新生児テープ2枚
・グーンプラス新生児テープ1枚
・ピジョン哺乳瓶除菌料ミルクポンS 2包
ポイント10倍プレミアムクーポンは、出産予定日の3ヶ月後まで使えるクーポン券で、以下の対象ブランドで使うことができます。
・ベビーカー:Aprica、Combi、Pigeon、AIRBUGGY、cybex
・チャイルドシート:Aprica、Combi、AILEBEBE、cybex、MAXI-COSI
・抱っこ紐全品
・ベビーベッド:Aprica
・ふとん:nishikawa(羽毛セット)、Aprica
・オートスウィングベッド&チェア:Aprica、Combi
・さく乳器:Pigeon
・電動鼻吸い機:Pigeon
ベビザラスでプレママサンプルゲット!さらにまご割で10%オフ!
プレママがベビザラスでポイントカードを作ると、サンプルセットがもらえます。
また、毎月15日におばあちゃん・おじいちゃんと一緒に買い物に行くと、
まご割で10%オフ!
出産準備グッズをそろえるなら、これを組み合わせて一度に買い物しちゃったほうが楽チン!
つまり、妊娠中の15日におじいちゃん・おばあちゃんと一緒にベビザラスにいき、みんなで会員登録して、まご割で買い物するのが一番効率的!
おむつやおしりふきなどの消耗品は、まご割の対象外なので、別会計でサンプルバックと一緒にもらえる500円オフクーポンを使うのがさらにお得な技
ベビザラスで効率的にお得に出産準備グッズを買うのはこれだと思います。

2022年現在、もらえるサンプルバッグの中身は以下の通りで、約300円相当の試供品が入っております。また、当日から使えるクーポン券も入っているので、買い物前にもらうようにしましょう。
・ミルトン4錠
・ミルトン洗剤1回分(6ml)
・ピジョンフィットアップ2枚
・ナチュラルムーニーオーガニックコットン新生児テープ2枚
・スキナベーブ2回分(5ml✕2)
・ピジョンリペアニプル1回分(0.5g)
・マタニティマークキーホルダー
・各種クーポン(ポイント20倍、500円OFF、300円OFF、アップリカ3,000円OFF)
西松屋アプリプレママ特典でサンプルゲット
西松屋アプリをダウンロードして出産予定月を入力すると、クーポンが登場。
レジで「プレママ特典」のクーポンを提示すると西松屋のプライベートブランド商品サンプルの詰め合わせがもらえます。
公式サイトには、「母子手帳のご提示をお願いいたします。」と書いてありましたが、アプリを提示するだけで母子手帳は特に見せることなくもらえました。
2022年10月現在では以下のサンプルがもらえるようです。SNSやネットの情報では店舗によって中身が異なる場合があるようなので、参考までに。
西松屋オリジナルブランドで販売されているもののサンプルで、価格は約300円相当です。
・スマートエンジェルおしりふき80枚入り
・スマートエンジェル おでかけ手・口ふき30枚入
・スマートエンジェル 母乳パッド6枚入
・スマートエンジェル ベビー用保湿馬油3g
出産後1年以内にもらう特典
ベネフィット:スタジオアリス
ベネフィットの出産祝いにスタジオアリスのクーポンがあります。
ベネフィットとは官公庁、企業向けの福利厚生業務を行なっている会社で、多くの会社が福利厚生サービスとして導入しています。
そのベネフィットにある「出産お祝い」を申し込みすると、スタジオアリスやスタジオマリオのクーポンなどがもらえます。
これがかなりお得なクーポンで、スタジオアリスのクーポン内容は、撮影料3,300円(税込)無料+四切写真(フレーム付)プレゼント。
申し込から約1ヶ月後にクーポンハガキが届き、生後5か月(6か月になる前日まで)まで有効なので、とにかく早めの申し込みが必要。
関連記事【初心者向け】スタジオアリスはWEB予約と撮影料&フォトフレーム無料クーポン必携
スタジオマリオも同様のクーポン内容です(撮影料3,300円+4切台紙付写真1枚)
ベネフィットだけではなく同様に福利厚生サービスを提供しているリロのクラブオフ(ClubOff)でも同じクーポンを発行しています。
関連記事使わず持ってるだけでお得!年会費無料クレジットカード
コープ 赤ちゃん割引
東京都、埼玉県、千葉県にお住まいの方は、生後1年以内の子育て世帯限定で、申請から1年間赤ちゃん割引を受けられます(茨城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県にお住まいの方は2年間赤ちゃん割引が受けられるなど、お届けエリアのコープによって内容が異なります)。
コープは通常、毎週88円の基本料金が発生しますがそれが無料になることに加えて、配送時に発生する配送手数料110円も毎回無料となります。
生後すぐに会員になっても、1歳になる直前に加入しても、どちらにしても1年間割引を受けられます。
ベネッセ(たまひよ) お名前入り絵本
出産後(名前が決まったら)応募できます。

第2子以降の場合は、上の子も絵本に登場するバージョンでの申込みも可能です。

ベネッセ(たまひよ) ビームス新生児肌着
生後0・1ヶ月限定で申請できます。
ビームス新生児肌着とサンプル品をもらえます。
ミルポッシュ オリジナルカレンダーor等身大ポスター
生後2ヶ月以内に申し込みができます。
無料で写真入カレンダーがもらえます。
申込後1年以上立ちますが一度も営業電話などはありません。
ピジョン森の住人票
ヒノキ製の木製ハガキ「森の住人票」がもらえます。お子さまの手形・足形をハガキに押して記念に残せます。
また、お申込みの際に、植樹式への参加を希望すると抽選で「植樹式」に招待されます。
(植樹式にご参加いただくご家族は「ピジョン美和の森」にてご自身で植樹をしていただきます)

子育て中にもらえる特典
JAL JMBクリスタルステイタス
出産時点でJMBクリスタルなどのステータスがある方限定で、お子さまが2歳を迎えられた月末までに申請すると、申請日の同年度末(3月31日)までJMBクリスタルステイタスになります。
出産・育児で飛行機に乗れずにステータスがなくなってしまった人の救済です。
関連記事【年間3,000JALマイル】陸マイラーにおすすめイオンJMBカードでWealthNaviクレカ積立
関連記事JAL配当復活!株主優待(国内線50%割引)は変更・キャンセルの融通がきく
ベネッセ 選べるおなまえシール
名前が印字されたおなまえシールがもらえます。
保育園や幼稚園の準備におすすめ。
ネットスーパーがお得
ネットスーパー使ったことない方が多いかもしれないですが、
お米や飲み物を箱買いする時にすごく便利!
小さなお子さまがいる家庭だけでなく、つわりでつらい時とかにもすごくいいと思います。
送料でネットスーパーを諦めてた方は是非試してみてください!
玄関から冷蔵庫に運ぶだけの買い物は、めちゃくちゃ便利なのでネットスーパーは長く愛用しております。
イオンネットスーパーでは「キッズリパブリック」のアプリでお得になります。
キッズリパブリックはイオンの子育て応援アプリで、おむつの割引や、子供用品が5%オフになるクーポンなどが配信されます。
公式サイトに載ってないお得情報として、アプリに登録するとイオンネットスーパーの配送料200円引きになるクーポンが配信されます!しかも何度でも使える。
※配送エリアによって制限があるかもしれないので事前にご確認ください。
イトーヨーカドーネットスーパーでは子育て応援として配送料が半額になります。
楽天ママ割

ママ割に登録していると、楽天ビックでのお買い物時にポイントが土曜日2倍になる特典もおすすめです。
アマゾンらくらくベビー
毎日限定クーポンがありおトクにおむつ用品などが買えたりします。
携帯各社の特典
KDDI auの子育てエールプログラム

関連記事KDDIの株主優待はau・UQユーザー以外でもお得なカタログギフト
NTT DOCOMOのcomotto子育て応援プログラム
ソフトバンクの子育て応援クラブ

自動車保険
アクサダイレクトでは自動車保険業界初!「自動車保険の子育て応援割引」を実施しており、同居する0〜12歳のお子さまとの移動のためにご契約のお車を使用する場合、最大約3%の割引を適用します。
関連記事ロードサービス不要にできるおとなの自動車保険・チューリッヒ
住宅ローン
フラット35の子育て支援として、当初10年間金利を引き下げができます。
三井住友信託銀行では住宅ローンの金利優遇として、①子供の誕生②子供の6歳の誕生日③子供の15歳の誕生日の都度に、住宅ローン金利を1年間年0.1%優遇されます。

関連記事住宅ローンを契約する銀行の選び方
終了してしまった特典
ミキハウスのマタニティ限定無料特典が豪華※終了しました
※ミキハウス ベビークラブは、2021年5月31日をもちまして、新規会員登録受付、お子さま情報の追加登録受付を終了してます。
いわゆる高級ベビーブランドのミキハウス。マタニティの時に会員登録しておくと、出産後と1歳誕生日の二回プレゼントがもらえる特典があるんです
※1歳誕生日プレゼントは出産後に登録してももらえます。
ネットで会員登録後、自宅に会員カードが郵送されてくるだけで、営業電話等は一回もありませんでした。ミキハウスのグッズは高級で、普段からたくさん購入することはできませんので、
「フォトスタンド」「ドリンクボトル」を無料でプレゼントしてくれるなんて最高!ミキハウスの普通のオンライン登録ではなく、ミキハウスベビークラブなのでお間違いなく。
ベネフィット:コンビミニ※終了しました
ベネフィットでもらえるクーポンの中に、コンビミニWEBショップでの3,300円以上の買い物で使える1,000円クーポンがあります。
3,300円に対して1,000円引きなので約30%オフとかなりお得です。
もともとコンビミニWEBショップでは最大70%オフなどのセールをよくやっていますし、過去に90%オフもやってました。
そこから1,000円オフはお得です。このクーポンは何度でも使えます!
そんなコンビミニはミキハウスは手が届かないけど西松屋かぶり、ユニクロかぶりなどはしたくない。という私のような方にピッタリ!
ちなみに税込5,500円以上でないと送料がかかってしまうので注意してください。仮に5,500円購入したとしても、1,000円引きだと18%オフになりますので十分にお買い得です。
ジュニアNISA※終了しました
2023年10月にジュニアNISAの申込は終了しました