子供を連れてディズニーへ行くとなると、宿泊するホテルを厳選しないといけないですよね。
皆様それぞれベビーと一緒に泊まるために「ローベッドや和室はあるか?」など決めている条件があると思います。
この記事を見れば以下のことがわかります。
・ディズニー近辺のウェルカムベビーのお宿:三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ、ホテルエミオン東京ベイ、ラ・ジェント・ホテル東京ベイ、日和ホテル舞浜、オリエンタルホテル東京ベイ、東京ベイ東急ホテル ・ロビーにキッズスペースがあるのは三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ、オリエンタルホテル東京ベイ、ラ・ジェント・ホテル東京ベイ、東京ベイ東急ホテル ・大浴場があるのは三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ、ホテルエミオン東京ベイ(有料) ・東京ベイ東急ホテルのウェルカムベビーのお部屋はコンセプトルームで楽しめる ・オリエンタルホテル東京ベイの宿泊客はラウンジで生ビール・スパークリングワイン無料 ・オリエンタルホテル東京ベイは朝食をルームサービスへ変更可能 ・オリエンタルホテル東京ベイはウェルカムベビーのお宿”第1号” ・ラ・ジェント・ホテル東京ベイはレストラン・朝食ビュッフェがない ・日和ホテル舞浜は株主優待でお得に泊まることも可能
ウェルカムベビーのお宿とは
ウェルカムベビーとは、ミキハウスの認定基準を充たす各地の宿泊施設や日帰り施設を『ウェルカムベビーのお宿』『ウェルカムベビーの施設』として認定する事業です。
認定基準(全100項目中70項目以上充たせば認定)に基づき、設備などハード面・接客やサービスメニューなどソフト面の整備により『認定マーク』を付与し、『赤ちゃん連れが安心して利用できる施設』として、子連れファミリーのおでかけの際の手がかりになります。
三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ
ウェルカムベビーのお部屋「プラナフォース」
ウェルカムベビー認定があるのはプラナフォースというお部屋の1つで、ローベッドが4台あり45㎡1〜4名で宿泊することができます。
宿泊者は無料の展望大浴場あり
ウェルカムベビーおよびプラナフォースのお部屋は、バス・トイレ別で洗い場もあります。
また、宿泊者の方は、追加料金無しで展望大浴場に入ることも可能です。
※まだオムツが取れてない場合は入浴不可です
朝食のビュッフェはキッズコーナーもあり
朝食のビュッフェは和洋のラインナップと、子供向けキッズコーナーもあります。
キッズコーナーでは子供自身で好きなものを選べるように背丈が低く設定されており、食器も割れない素材になっております。
また、レストラン内で食事をするのではなく、テイクアウトに変更し部屋食をすることも可能です。
ロビーに遊び場があります
チェックインやチェックアウトで待つ間や滞在中に少し遊ばせることができます。
すべり台と柔らかい積み木があります。
ホテルエミオン東京ベイ
ウェルカムベビーのお部屋「キッズプレジャールーム」
ウェルカムベビー認定があるのはキッズプレジャールームで、ローベッドが2台あり34㎡定員は1〜2名です。
ウェルカムベビー認定ではないものの、30㎡定員1〜3名の和室もあります。

ウェルカムベビーではないものの、和洋室Aという2ベッドと和室の57㎡定員4〜5名の部屋があります。

ウェルカムベビーではないものの、和洋室Bという2ベッドと和室の60㎡定員4〜6名の部屋があります。
和室は完全に仕切ることができるのでグループで泊まるのもよいかもしれません。

天然温泉付き大浴場
有料ではありますがディズニーリゾート近辺で温泉に入れます。
※まだオムツが取れてない場合は入浴不可です

東京ベイ東急ホテル
2023年12月31日で営業終了となります。

ウェルカムベビーのお部屋は「ワンダーランド」
ウェルカムベビー認定がされているワンダーランドはコンセプトルームになっており、他とは一味違ったお部屋で、38㎡定員1〜3名の和室仕様となっております。
ウェルカムベビーではないものの、ファミリールームという38㎡定員3〜5名の和洋室(2ベッド)もあります。

アクティビティの貸出無料
ホテルの前には「浦安市総合公園」という大きな公園があり、ディズニー以外にも周辺で遊びたいという宿泊客向けにレジャーシート、バドミントン、ボールなどの貸出が無料で受けられます。

ロビーにキッズスペースあり
ロビー横にキッズスペースがあり、チェックインやチェックアウトで待つ間や滞在中に少し遊ばせることができます。

ラ・ジェント・ホテル東京ベイ
ウェルカムベビーの部屋「ファミリー和室」
ウェルカムベビー認定を受けているファミリー和室は22㎡定員1〜3名で若干狭めです。
ロビーにキッズスペースあり
ロビーにはキッズスペースがあり、柔らかい積み木などがたくさんありチェックインやチェックアウトで待つ間や滞在中に少し遊ばせることができます。
レストランや朝食ビュッフェはない
レストランや朝食ビュッフェはなく、お弁当を食べることができる休憩ラウンジスペースがあります。朝食BOXというお弁当を購入し食事をとることは可能です。ドリンクバーは午後からです。
オリエンタルホテル東京ベイ
ウェルカムベビーのお宿「ベビーズスイート」「キディースイート」
2008年に 「ウェルカムベビーのお宿」第一号として認定を受けております。
ウェルカムベビーの認定を受けている「ベビーズスイート」「キディースイート」の2つですが、それぞれコンセプトがあり計8種類すべてローベッド仕様のお部屋があります。
・0~3歳までの小さなお子様でも安心の「ベビーズスイート」4種類
オランジュ:42㎡2〜4名
フレーズ:32㎡2〜4名
マロン:25㎡2〜3名
オリーブ:22㎡2名
・4~6歳までのお子様がたのしく過ごせる「キディスイート」4種類
ミルフィユ:42㎡2〜5名
ショコラ:32㎡2〜4名
エクレール:25㎡2〜3名
シフォン:22㎡2名
ベビースイート・キディスイートともにコルク床を採用しており、玄関スペースで靴を脱いであがるお部屋なので赤ちゃんがハイハイすることも可能です。
宿泊者専用ラウンジは部屋のグレードに関係なく無料
ラウンジが部屋のグレードに関わらず宿泊者限定で誰でも入れます。
チェックイン時のウェルカムドリンクはもちろん、滞在期間中14時〜23時はジュースやアルコール、お菓子なども無料でいただけます。
セルフサービスで部屋へ持って帰ることも可能なので気兼ねなく利用することができます。
≪キャンディコーナー≫マシュマロやクッキー、チョコレートなどカラフルなお菓子
≪ソフトドリンク≫・ドリンクバー・ホットコーヒー ・紅茶(12種類)・スムージー
≪アルコールドリンク≫ ・生ビール ・スパークリングワイン
ロビーにプロジェクションマッピングとガゼホ(キッズルーム)
人の動きに反応して映像が変化する、「インタラクティブ(参加・体験型)プロジェクションマッピング」を導入した国内第1号ホテルです。
ガゼホもあり子供がロビーで飽きない仕様となっております。
朝食ビュッフェ会場にはキッズルームがあり子供が遊べる
朝食ビュッフェ会場の中には子供が遊べるキッズルームがあります。
キッズルームで遊ばせている間、店内各所のモニターから様子もチェックできるので安心して食事ができます。ひとりで遊べる子は客席とキッズルームを自由に行き来することも可能だと思います。
また、ベビーズスイート・キディスイート宿泊客限定にはなりますが、朝食をルームサービスに変更した宿泊プランもあります。
新浦安駅直結で雨に濡れずにチェックイン可能
新浦安駅からオリエンタルホテル東京ベイは直結しており、雨に濡れずにチェックインすることが可能です。
日和ホテル舞浜
ウェルカムベビーの部屋「ベビールーム」
ウェルカムベビー認定があるのはツインルームのお部屋の1つでベビールームとなっており、22㎡定員1〜4名です。
ツインのベッドがありますが床は琉球畳になっており裸足はもちろん、ハイハイすることもできます。
22㎡で大人4名は、子供もいたらかなり狭いので1〜3名が妥当かと思います。
ウェルカムベビーではないものの、和室30㎡定員1〜4名もあります。
床は琉球畳になっており裸足はもちろん、ハイハイすることもできます。
ウェルカムベビーではないものの、デラックスダブルルーム23㎡定員1〜3名があります。
ダブルのベッドがありますが床は琉球畳になっており裸足はもちろん、ハイハイすることもできます。
コネクティングルームとしてダブルルームを2つ繋ぐか、ツインルームを2つ繋ぐこともできます。
他世帯やグループにはこちらがおすすめです。
株主優待でお得に泊まることもできる
日和ホテルは「サンフロンティア不動産㈱」という企業が経営しており、その株式を500株保有すると1万円割引券が、500株を3年以上保有なら2万円割引券を年に1度もらえます。
保有株数 | 保有期間 | ご優待の内容 | 枚数 |
---|---|---|---|
100株以上 300株未満 | − | ご優待割引券 1,000円 | 1枚 |
300株以上 500株未満 | − | ご優待割引券 5,000円 | 1枚 |
500株以上 1,000株未満 | − | 2枚 | |
1,000株以上 | 4枚 | ||
500株以上 1,000株未満 | 3年以上 | 4枚 | |
1,000株以上 | 8枚 |
関連記事長期保有がお得!ディズニーお泊りにサンフロンティアの株主優待
予約する際はホテルへ直接電話または、公式ホームページからの予約&お電話に限ります。
じゃらんや楽天トラベルなどで予約した場合は使えませんのでご注意ください。