海外旅行保険が自動付帯!年会費無料クレジットカード

ポイ活

海外旅行保険が付帯されるクレジットカード

海外旅行保険とは

海外旅行中のケガや病気・死亡した際に保険がおります。

また、カードによっては携行品が破損した際や飛行機が遅延した際に保険がでるものもあります。

自動付帯と利用付帯

クレジットカードの海外旅行保険には自動付帯と利用付帯の2種類があります。

自動付帯はカードを持っているだけで自動的に海外旅行保険が適用されるもの。

利用付帯は旅行代や海外旅行に行くまでの国内の移動費などを支払いした場合に海外旅行保険が適用されるもの。

今回は自動付帯をご紹介いたします。

複数保有していた場合はどうなるのか

自動付帯や利用付帯のクレジットカードで複数の保険が適用になった場合、

死亡・後遺症は最も保険金額が高いカードが適用になります。

その他の疾病や傷害保険などは、複数のカードの保険がある場合はそれぞれの金額を合算した金額が保険金額となります。

エポスカード

対象のカード
  • エポスカード
  • ノジマエポスカード
  • その他のエポスカード
自動付帯される保険
通常カードゴールドカード
傷害死亡・後遺障害最高500万円最高1,000万円
傷害治療費用200万円(1事故の限度額)300万円
疾病治療費用270万円(1疾病の限度額)300万円
賠償責任(免責なし)2000万円(1事故の限度額)2,000万円
救援者費用100万円(1旅行・保険期間中の限度額)100万円
携行品損害(免責3,000円)20万円(1旅行・保険期間中の限度額)20万円
海外旅行傷害保険|クレジットカードはエポスカード
エポスカードは、入会金・年会費永年無料のクレジットカード。マルイでの入会特典や海外旅行のサポートも充実!VISA付きのエポスカードをお持ちのかたには、海外旅行傷害保険が自動付帯されています。

年会費は永久無料!エポスカード

イオンカード

対象カード
  • KNTカード
  • イオンSuicaカード
自動付帯される保険

KNTカード

傷害死亡・後遺障害最高2,000万円
KNTカード
イオンのお買い物だけじゃない、おトク・便利に使えるイオンカードの公式サイトです。

イオンSuicaカード

死亡・後遺障害最高500万円
傷害治療条件50万円限度
疾病治療条件50万円限度
イオンSuicaカード
イオンのお買い物だけじゃない、おトク・便利に使えるイオンカードの公式サイトです。

ビューカード

対象カード
  • ビュー・スイカリボカード
  • ビックカメラSuicaカード(年に1度でも利用すれば次年度年会費無料)
付帯される保険
死亡・後遺障害最高500万円
傷害治療費用50万円限度
疾病治療費用50万円限度
ビューカードの国内・海外旅行傷害保険:ビューカード
ビューカードに付帯している国内・海外旅行傷害保険について、それぞれの特徴、担保内容、保険金額などをご紹介します。Suicaを便利に使えるクレジットカードなら、JR東日本グループのビューカード。

ジャックスカード

対象カード

2023年10月1日(日)出発分より「海外旅行傷害保険」は、一部ゴールドカード・プラチナカードを除いて利用付帯のみとなりますのでご注意ください。

  • 横浜インビテーションカード
  • ダイワプライマリーカード
  • ノジマ・ジャックス・JCBカード
付帯される保険
傷害死亡最高2,000万円
後遺障害80~2,000万円
傷害治療費用最高200万円
疾病治療費用最高200万円
賠償責任最高2,000万円
携行品損害(免責 3,000円)
1旅行かつ1年間の限度額
最高20万円
救援者費用
1年間の限度額
最高200万円
https://www.jaccs.co.jp/service/cardservice/travelservice/kaigai/travelinsurance/

DCカード

対象カード
  • DCカード Jizile(ジザイル)※リボ払い専用カード
付帯される保険
死亡・後遺障害最高1,000万円
傷害・疾病治療30万円限度
賠償責任最高1,000万円
携行品損害最高10万円 (1事故当りの自己負担額3,000円)
救援者費用50万円限度
DCカード 海外旅行傷害保険|クレジットカードなら三菱UFJニコス

スルガ銀行ANA支店デビットカード

対象カード

Financial Pass Visaデビットカード

付帯されるサービス
傷害:死亡・後遺障害500万円
傷害:治療費用150万円
疾病:治療費用150万円
携行品10万円
賠償責任1,000万円
救護者費用150万円
航空機遅延費用1万円
航空費寄託手荷物遅延等費用2万円
タイトルとURLをコピーしました