2023年7月25日楽天キャッシュと楽天edyの相互交換がスタートしました。

2023年6月28日ANA payのタッチ決済(オンライン決済)ができるようになりました。

カード払いもQRコードも電子マネーも使える場所では、
どの支払い方法を使えばよいか悩むことはありませんか?
この記事を読んでいただければ、
・三井住友カードNLのタッチ決済でいつでも7%還元 ・アマゾンの買い物が5%還元 ・楽天キャッシュでの還元率が2.7%超
といったことが解決できると思います。
キャッシュレス決済一覧とポイント還元率
支払方法の優先順位
以下の優先順位で買い物場所と支払い方法を変えております。※クレカは還元率1%を前提としております。
- 三井住友カードNLコンタクトレス決済で還元率7%:コンビニ等で支払う場合
- アマゾンで還元率5%(上限1.25万円/月):1%還元クレカ→ファミペイ(4の付く日)→アマゾンギフトカード
- 楽天ペイ・edyで還元率3.25%(上限2万円/月):JALNEOBANK→JGW→aupay→ApplePay WAON→楽天キャッシュ→楽天ペイ(→edy)
- 楽天ペイ・edyで還元率2.7%:1%還元クレカ→Kyash→ANA pay→楽天edy→(楽天キャッシュ→楽天ペイ)
- iD・Suica・オンラインで還元率2.7%:1%還元クレカ→Kyash→ANA pay→TOYOTA wallet(→モバイルSuica)
コンビニ×三井住友カードNLでポイント還元率7%
コンビニ等で支払いする場合三井住友カードNLのコンタクトレス決済で還元率7%

毎月2万円でポイント還元率最大3.25%
JALNEOBANK×JGWでは、毎月2万円以上のチャージ&利用で150マイルがたまります。
また、JGWはaupayにチャージすることで、さらに100マイルがたまります。
さらに、aupayはapplepayでWAONにチャージ(2022年11月からポイント対象外)。
上記でチャージしたWAONをイオングループで使えばさらに200WAONP POINTが貯まります。
ここまでで合計2.25%の還元となります。
さらに、上記WAONをミニストップで楽天ポイントギフトカード(POSAカード)を購入し、楽天キャッシュにチャージ。
楽天キャッシュでの支払いをすると200ポイントが貯まります。
上記まで実施すると還元率は3.25%となります。
楽天キャッシュはギフトカードを買わなくても高還元
ANA payの登場および、楽天edyと楽天キャッシュの相互交換スタートにより、楽天ギフトカードをミニストップやファミリーマート、セブンイレブンで購入するまでもなくオンライン上で高還元の楽天キャッシュをゲットすることができるようになりました。
楽天証券で投信積立をしている人にとってはかなりの朗報となりました。
楽天キャッシュで還元率2.7%:1%還元クレカ→Kyash→ANA pay→楽天edy→楽天キャッシュ
TOYOTA wallet×Kyash×ANAペイでポイント還元率2.7%
以下3つを連携させることによってポイント還元率2.2%を実現しております。
- 還元率1%のクレジットカードからKyashへのチャージで1%還元
- KyashからANA payへチャージで0.2%還元
- ANA payからTOYOTA walletへのチャージで0.5%還元
- TOYOTA walletの支払いで1%還元
TOYOTA walletは汎用的で、オンラインショッピングやiD、モバイルSuicaへのチャージが可能なため以下の支払い時はすべて還元率2.7%となります。
- オンラインショッピング(TOYOTA wallet)
- iD払い(TOYOTA wallet)
- モバイルSuica(TOYOTA walletからのチャージ)
TOYOTA wallet
TOYOTA walletとは
TOYOTA walletは事前にクレジットカードなどでチャージをしておき、iDやオンラインショッピングで使うと1%のポイント還元もらえるスマホアプリです。
チャージした時にクレジットカード側のポイントも貯まるので2重取りができます。
2021年10月以前は1.5%還元でしたが改悪となりました。
詳しくはこちらの記事でも紹介しております↓
関連記事トヨタ経済圏化!TOYOTA wallet 最大4%還元「トヨタのポイントアップW」
Kyash、ANA payを経由する
TOYOTA walletへのチャージはクレジットカードだけではなく一部のプリペイドカードからもチャージが可能です。
KyashからANA payへチャージすることにより0.2%のKyashポイントが、ANA payからTOYOTA walletへチャージすることで0.5%のANAマイルが貯まります。
TOYOTA walletでモバイルSuicaへチャージ
TOYOTA walletのプリペイドカードなら、モバイルSuicaへのチャージが可能です。
交通機関の利用の際でもポイント還元率2.7%の恩恵を受けられます。
iDとSuicaをスマホ1台で支払いができれば日本全国のあらゆる場所でTOYOTA walletが使えますので、
かなり幅広く2.7%のポイント還元を受けられると考えて良いと思います。
TOYOTA walletの注意点
チャージ上限が5万円であるため、オンラインショッピングや旅行などで高額な買い物には使えないケースが多いです。
終了したキャンペーン
ファミペイで5と0のつく日に楽天ギフトカード購入でポイント2倍
ファミリーマートで楽天ギフトカードを5と0の付く日にファミペイ払いをすると2%還元は2022年4月末で終了しました。

関連記事POSAカード(楽天ギフトカード等)はミニストップでwaon払いorファミマでファミペイ払い
関連記事【最新版】ファミペイでJCBブランドのクレジットチャージが可能に!
楽天カードJCBブランド限定5と0のつく日ポイント2倍
楽天カードJCBブランド限定5と0の付く日ポイント2倍キャンペーンは2023年3月以前は実施していたものの、2023年4月〜6月までは未実施。
2023年7月〜8月に3倍キャンペーンで一時的に復活しました。

dポイントスーパー還元プログラム
2019年6月10日より実施していた「dポイント スーパー還元プログラム」は、2021年7月9日をもって終了しました。
最大7%還元のお得な制度でしたので残念