「審査で落ちるんじゃないの?」

20代や新入社員がクレジットカードを申込んでも審査で落とされるんじゃないの?
新社会人はカード会社にとっては将来を見込める大事な顧客なので下手な理由じゃ落としません。
ちなみに、クレジットカードは一般的に18歳から申込みが可能です。
※審査条件の厳しいカード・同時期に複数申込み・過去に延滞などの金融事故があるなどがあれば落ちることもあります。
申込時の年収はどのように入力すればよい?
申込時に悩む部分は年収だと思いますが、社会人1年目の方は以下のような概算で入力すればOKです。
年収=直近の給与×12(+ボーナス)
※4月の給与は日割り計算されている可能性があるため5月の給与や、採用時に記載されていた初任給を使うのが無難。ボーナスは先輩等に聞いて下さい。
20代限定特典のついているカード
20代限定で特典がもらえるクレジットカード
20代限定クレジットカードは限定特典があるなど、調べてみるだけでも楽しいです。
ちなみに、私が20代のときはマイルを貯めるためにJALカードclub estを使用しておりました。
JCB CARD EXTAGE
JCB CARD EXTAGEは18歳〜29歳まで申込みできます。
しかし、JCB CARD Wという18歳〜39歳まで申込みできるカードのほうがポイント還元率などお得なため、JCB CARD EXTAGEの存在意義は・・・?といった感じです。
また、JCB CARD EXTAGE GOLDもありますが年会費3,000円でゴールドカードを持ちたければというレベルでオススメではないです。

dカードゴールドU
dカードゴールドUは18歳~29歳限定で申込できます。
通常年会費が3,300円発生しますが、以下いずれかの条件を満たした場合、翌年の年会費請求時に前年分の年会費を減算。
条件1:満22歳以下のご契約者
条件2:年間のご利用金額が30万円以上(一部対象外売上あり)
条件3:対象プランの契約があること(入会月前月末時点にeximo、eximoポイ活、ahamo契約があり、利用料金をdカードで支払う設定をしている)。本条件は2年目の年会費確定時点のみ適用
JALカードclub est
年5回国内線のサクララウンジが利用できますので、国内出張や国内旅行をたくさんされる方におすすめです。
サクララウンジではビールが無料で飲めるので、あえて空港に早く到着してラウンジで休む方法もおすすめです。
ANAカードファースト
ANAカードは基本的に年会費がかかるのですが、この18歳〜29歳が申込みできるANAカードZEROは年会費無料で5年間保有することができます。
ANAカードは空港にあるANA FESTAで買い物する際に割引を受けられますので持っているだけでもお得です。
※学生不可なので注意