SBI証券×東急カードのクレカ積立最大3%ポイント還元の攻略

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しております

ポイ活

東急カードでのSBI証券クレカ積立でポイント最大3%還元を受けられますが、東急沿線で住んでない方や東急ヘビーユーザーでなくてもポイント還元を受けられるか疑問に思いますよね?

この記事をよんでわかること

・最大の3%還元が受けられるのは20代以下のみ
・30代以下は現実的に1.5%還元が狙える妥当なライン
・40代以上は還元率1.5%を得るのは難しいため東急カードによるクレカ積立は選択肢からはずしてもよい
・還元率1.5%に達しない場合は年会費無料の三井住友カードゴールドNLでよい
・月5万円超〜10万円のクレカ積立分は還元率0.25%
・東急カードは年会費がかかる
・ゴールドカードを作る必要はなし
・すでにSBI証券で別の仲介口座が設定されている場合は解除の電話しなければならない

東急カード×SBI証券クレカで資産運用できる

2022年4月25日よりSBI証券にて東急カードでのクレカ積立がスタートしました。

東急カード-電車でもお買物でもポイントが貯まる
TOKYU CARDは東急のお店でのお買物、PASMOやJALの利用で、ポイントやマイルが貯まるおトクなカードです。とくに東急沿線にお住まいの方におすすめのクレジットカード。
クレカ投信積立はポイント最大3%還元のシミュレーション

東急カードによるクレカ投信積立では最大3%のポイント還元を受けられます。
自身のポイント還元率がどの程度になるか以下のシミュレーションでまずは確認してみましょう。

東急カード-電車でもお買物でもポイントが貯まる
TOKYU CARDは東急のお店でのお買物、PASMOやJALの利用で、ポイントやマイルが貯まるおトクなカードです。とくに東急沿線にお住まいの方におすすめのクレジットカード。

東急カードクレカ積立のポイント還元率は1.25%が現実的なライン

妥当なラインは2%還元、最大3%還元は20代以下しか達成不可能

東急カードのクレカ積立は最大3%還元とはいえ、以下の組合せで1.25%還元が現実的に狙えるラインと思われます。

・ベースポイント:+0.25%
・東急ロイヤルクラブシルバー:+0.25%
・積立額月に5万円:+0.25%
・年齢29歳以下or年齢30代+投信500万円:+0.5%

年間60万円のクレカ積立をした場合はポイント還元率が1.25%であれば東急カードの年会費1,100円を払っても三井住友カードゴールドNLより得する計算になります。

・東急カード(通常カード)1.25%:7,500ポイント+年会費▲1,100円=6,400ポイント
・三井住友ゴールドカードNL1%:6,000ポイント

ちなみに、詳細は後述しますが年齢によるポイント加算条件があることから、年齢が40歳以上の方の還元率は最大でも2.5%とかなり厳しく、1.25%を狙うのもハードルが高いです。

・20代以下:最大3%還元
・30代:最大2.75%還元
・40代以上:最大2.5%還元

ベースポイントは還元率0.25%

東急カードによるクレカ積立はベースとして0.25%還元が設定されています。

この0.25%のベースポイントにいくつかの条件をクリアすることでポイント還元率を加算する仕組みをとっております。

ゴールドカード保有で+0.75%は不要

東急ゴールドカードで積立するとポイント還元率+0.75%となります。

ただし、東急カードはゴールドカード・通常カードともに年会費がかかります。
・ゴールドカードの年会費:6,600円
・通常カードの年会費:1,100円

クレカ積立の上限である月5万円×12ヶ月=年間60万円を投資すると仮定した場合、ゴールドカードにすることで得られるポイントは4,500ポイントとなります。得られるポイント数と年会費を計算すると以下の通りとなるため、通常カードを保有していたほうが還元がよくなります。

ゴールド:年会費▲6,600円 + 4,500ポイント = ▲2,100円
通常カード:年会費▲1,100円 + 0ポイント = ▲1,100円

なお、通常カードからゴールドカードにすることによってスペック的に得られるメリットは主に以下の3つですが、いずれも年会費無料ゴールドカードでも付帯されているような特典であるため、ゴールドカードとしての魅力はほとんどなさそうです。
・空港ラウンジ
・海外旅行保険の拡充
・ショッピング保険

関連記事【徹底比較】年会費無料ゴールドカードのインビテーションと申込条件

東急カード
東急ロイヤルクラブで最大+1.5%

東急カードのクレカ積立で最もポイントを押し上げることができるのが東急ロイヤルクラブのステージです。ステージに応じて以下の通りクレカ積立のポイント増量となります。
・プラチナ:+1.5%
・クリスタル:+0.5%
・ゴールド:+0.25%
・シルバー:+0.25%

TOKYU ROYAL CLUB | 東急ロイヤルクラブ
東急グループをご愛顧いただいてる大切なお客様へ 「特別」をお届けするTOKYU ROYAL CLUBがスタートいたしました。

東急沿線に住んでおり当初からヘビーユーザーであればシルバーステージへの到達は容易かもしれません。
しかし、ほぼ利用していない・沿線外のユーザーの方向けに、比較的簡単にシルバーステージの+0.25%にすることができる方法は以下3つです。

・東急カードの保有(必須条件・カウント対象外)
・東急クレカ積立1万円以上
・オートチャージの設定
・東急グループ株の保有

東急カードは、通常カードであってもゴールドカードであってもカウントが+1となり(プラチナステージはゴールドカード必須)、クレカ積立をするためにはどちらにしてもカードの保有が必要です。

東急クレカ積立1万円以上は積立を目的としているので必ずカウントに入ると思います。

オートチャージについては利用しなくても設定するだけでカウント対象となるため、モバイルパスモをダウンロードしオートチャージの設定だけすればカウント対象となるので簡単です。

PASMO オートチャージ サービスのお申し込み|モバイルPASMO
すでにPASMOオートチャージサービス設定済みのPASMOカードを移行した場合、またはモバイルPASMOアプリから会員登録後、オートチャージ設定から新規にお申し込みいただくことで、PASMOカードのオートチャージサービスと同様に利用することができます。

東急グループ株の保有は、単元未満株(1株)だけでもカウントの対象となりますので最安の株を1株だけ購入すればOKです

カウント対象の株式の保有は以下の4社2024年3月22日終値の株価です
・東急株式会社:2,064円
・東急不動産ホールディングス:1,194円
・東急建設株式会社:862円
・世紀東急工業株式会社:1,970円

TOKYU ROYAL CLUB | 東急ロイヤルクラブ
東急グループをご愛顧いただいてる大切なお客様へ 「特別」をお届けするTOKYU ROYAL CLUBがスタートいたしました。

上記3つをクリアすることで得たシルバーステージによって+0.25%となります。
クレカ積立を年間60万円利用すると想定した場合、1,500ポイント分が上乗せされる計算です。

毎月の積立額を最大50,000円にすることで+0.25%

毎月の積立額は最大の50,000円に設定するだけで+0.25%です。当然50,000円に設定すると思います。
クレカ積立を年間60万円利用すると想定した場合、1,500ポイント分が上乗せされる計算です。

年齢に応じて最大+0.5%

29歳以下は+0.5%、30代は+0.25%となります。早くから設定することで多くのポイントがもらえます。

クレカ積立を年間60万円利用すると想定した場合、29歳以下は3,000ポイントが、30代は1,500ポイントが上乗せされる計算です。

SBI証券での投資信託保有残高に応じて+0.25%

SBI証券での投資信託保有残高が500万円以上であれば+0.25%となります。

新NISAのつみたて投資枠を使うことで投資信託を購入するのもよいかもしれません。
クレカ積立を年間60万円利用すると想定した場合、1,500ポイント分が上乗せされる計算です。

また、投資信託500万円以上の残高という条件と経済力を考慮すると、30代以下は上述の年齢に応じて加算されるポイントの条件も併せて+0.5%になる方が多いような気がします。

・29歳以下で+0.5%
・30代で0.25%&投資信託残高500万円以上で+0.25%

投資信託ではなくETFを多く保有してしまっているという方は、投資信託残高500万円以上達成のため投資信託へ組み換えすることを検討してもよいかもしれません。

東急カード年間200万円以上利用で+0.25%

東急カードで年間200万円以上利用者は+0.25%となりますが、もともと東急カードでしか決済する予定がない。といったヘビーユーザー以外は狙わなくても良いと思います。

仮に達成している場合は、クレカ積立を年間60万円利用すると想定した場合、1,500ポイント分が上乗せされる計算です。

クレカ積立ではなく単純にクレカ決済の還元率で計算すると、140万円(年間200万円に対して60万円はクレカ積立)に対して1,500ポイントというのは、還元率0.1%程度になるため、東急カードそのものの還元率1%と合算すると、還元率は1.1%程度になります。

しかし、エポスゴールドカードやJQセゾンゴールドカード、三井住友ゴールドカードNLのように年間100万円以上達成によるポイント付与で還元率1.5%程度に上昇するカードも存在するため、普段は他に還元率の高いカードで決済されていたほうがお得だと思います。

関連記事【徹底比較】年会費無料ゴールドカードのインビテーションと申込条件

5万円〜10万円は還元率0.25%

5万円までは最大3%ですが5万円超〜10万円分は0.25%となります

クレカ積立は0.5%を超える還元率がゴロゴロ存在するため、東急カードでの積立は5万円までにとどめてもよいかもしれません

関連記事【2024年クレカ積立】投資信託のクレジット払いでポイントが貯められる

ポイント加算率1.5%以上であれば三井住友ゴールドNLから東急カードへ乗り換え

40代以上の方は、そもそも最大2.5%還元としかならず、還元率1.5%を狙うには難易度の高い条件(200万円以上利用や東急ロイヤルクラブクリスタルステージ)を達成する必要があるため、東急カードによるクレカ積立は最初から選択肢からはずしてしまってもよいかもしれません。

東急カード

関連記事【2023年クレカ積立】投資信託のクレジット払いでポイントが貯められる

上限10万円変更&三井住友カードのポイント還元率変更

SBI証券でのクレカ積立が2024年5月より10万円に変更になり、三井住友カードについては2024年11月以降ポイント還元率が変わり、還元率1.5%にいかない方は三井住友ゴールドNL(10万円以上利用)にするほうが良さそうです

・東急カード(通常カード)1.25%、0.25%:7,500ポイント+1,500ポイント+年会費▲1,100円=7,900ポイント
・東急カード(通常カード)1.5%、0.25%:9,000ポイント+1,500ポイント+年会費▲1,100円=9,400ポイント
・三井住友ゴールドNL0.75%(前年10万円以上):9,000ポイント

SBI証券ですでに別の仲介口座が設定されている場合は変更が必要

東急カードでクレカ積立を開始するには、SBI証券の口座を東急カード仲介口座に変更する必要があります。

東急カード-電車でもお買物でもポイントが貯まる
TOKYU CARDは東急のお店でのお買物、PASMOやJALの利用で、ポイントやマイルが貯まるおトクなカードです。とくに東急沿線にお住まいの方におすすめのクレジットカード。

ただし、SBI証券ですでに別の仲介口座として登録されてしまっている場合は直接変更することはできません。

一度カスタマーサービスセンターに電話連絡のうえ仲介口座を解除する必要がありますのでご注意ください。

関連記事SBI証券で金融商品仲介業者へのコース変更する方法・メリット

関連記事【2023年クレカ積立】投資信託のクレジット払いでポイントが貯められる

タイトルとURLをコピーしました