第2弾7/19より実施決定【神奈川県民以外もお得!?】”かながわPay”

ポイ活

かながわペイの第2弾が決定!神奈川県がお得なキャンペーンを打ち出しました!!
このネーミングを聞いて、

神奈川県民の神奈川県民による神奈川県民のためのPayなのでは?

と思っているあなた、それは勘違いです!
以前実施していたの「最大70億円還元キャンペーン」では、

神奈川近郊に住んでいる東京都民や山梨県民、静岡県民だって、
ダウンロードして利用すればすっごくお得になりました。
この記事を読んでいただければ、

・かながわPay第2弾はいつはじまるのか
・かながわPayが70億円還元キャンペーンがどれだけお得だったか
・かながわPayはどのように使えばよいか

以上のことがわかると思います。

かながわPay第2弾  最大20%ポイント還元※終了しました

第2弾7/19より実施スタート
「最大3万円分ポイント還元キャンペーン・最大20%ポイント還元」
・付与期間:7/19~11/30(2022年10月31日早期終了しました)
・利用期間:7/26~来年1/31

総額70億円還元キャンペーン/神奈川県キャッシュレス・消費喚起事業
“神奈川県をもっと便利に、もっと豊かに” 県内の産業がうるおい、そして県民の皆さまがもっと笑顔に!神奈川県内の加盟店にて、「かながわPay」アプリを使ってお買い物いただくと、お買い上げ金額の最大20%分のポイントを還元するキャンペーンです。
キャンペーン対象場所

対象店舗は以下のURLから検索できますが、神奈川県内でQR決済ができる多くの店舗は本キャンペーンの対象になっています。
コンビニはもちろん、スーパーやドラッグストアでも使えますので、
まさに神奈川県内に住んでいる方は普段の買い物で得できるので住み得だと思います。

お店を探す/神奈川県キャッシュレス・消費喚起事業
総額50億円ポイント還元事業加盟店募集中!かながわPayはじめませんか?申請受付についてご確認いただけます。

かながわPayは既存のQR決済を使うから便利

複数のQR決済を”かながわPay”1つで対応

支払い方法は、まずかながわPayでQRを読み取ると、
同じスマートフォン内にダウンロードしているQR決済アプリの立ち上がり、最終的にはQR決済アプリ側で決済が発生いたします。
以下の5種類のQR決済が対応しておりまして、予めダウンロードしておく必要があります。
au pay / d払い / LINE Pay / 楽天Pay / はまPay

かながわPayの注意点

5種類のQR決済からすべての決済が選べるわけではなく、その店舗で使える種類のQRしか使うことができない点は注意しましょう。
例えば、もともとd払いしか使えない店舗でかながわPayのQRを読み取っても、やはり支払いはd払いしか選べないといった形です。
かながわPayはあくまでQR決済を中継する手段とだけ覚えておくと良いかと思います。

かながわPay第1弾総額70億円還元キャンペーン※終了しました

総額70億円還元キャンペーン

かながわPayは、2021年10月25日〜1月31日4/30の期間中に神奈川県内のかながわPay加盟店にて、
かながわPayを利用すると最大20%還元されるキャンペーンを実施しています。還元額は最大10,000円30,000円

3万円分ポイント還元キャンペーン/神奈川県キャッシュレス・消費喚起事業
かながわPay第2弾!“神奈川県をもっと便利に、もっと豊かに” 県内の産業がうるおい、そして県民の皆さまがもっと笑顔に!神奈川県内の加盟店にて、「かながわPay」アプリを使ってお買い物いただくと、お買い上げ金額の最大20%分のポイントを還元するキャンペーンです。