京王プラザホテル(新宿)にて、赤ちゃん専用の宿泊プランを利用した体験レポートです。
この記事を読んでいただければ、以下のような方の解決になるかと思います。
・赤ちゃん連れで東京(新宿)のホテルを探している方 ・京王プラザホテルの宿泊プランを検討している方 ・赤ちゃん連れのため和室を探している方
京王プラザホテルの「赤ちゃんごきげんプラン」とは
赤ちゃんごきげんプランの概要
3歳未満の子供連れ限定で宿泊できるプランです。
赤ちゃん用のアメニティが追加されていたり、赤ちゃん用備品の貸し出しが可能です。

赤ちゃん用のアメニティ
以下のものがアメニティとして追加で用意されています。
滞在中に必要なものは基本的に揃っていると思って良いですが、”食事”関係の備品はありません。
離乳食や離乳食用スプーン、ストロー、子供用コップ、おやつなどはご自身で準備が必要です。
特に離乳食はホテル内のコンビニにも扱いがなく、5分ほど歩いた場所にあるダイコクドラッグに数点あるのみなので注意してください。
- パンツタイプおむつ3〜5枚(予約の際にS・M・Lから選べます)
- おしりふき
- 紙エプロン
- 子供用スリッパ
- 歯ブラシ
- ハンドタオル
- 体洗う用スポンジ
- ボディソープ(赤ちゃん用なので全身に使えます)
- 化粧水
- 保湿ジェル
貸し出し備品
以下の備品は、チェックイン時に部屋に準備しておいて欲しいものを予約時に選ぶことができます。
ベッドガード、加湿器を除いて、おそらく赤ちゃんごきげんプラン専用の備品のようです。
※ベッドガードや加湿器は普通の部屋でも借りることができます。
- 哺乳瓶消毒セット
- ベビーバス・湯温計
- 調乳器
- 補助便座
- 踏み台
- ハイチェア(コンビ)
- パズルマット
- おむつ用フタ付ダストボックス
- おねしょパッド
- ベッドガード
- 加湿器

朝食はルームサービス
通常、朝食付のプランでは2Fの樹林などのレストランに行くことになっておりますが、この赤ちゃん専用プランでは、ルームサービスを選ぶことができます。
朝から「周りに迷惑をかけないか。。」などを心配せずに部屋でゆっくりと家族と一緒に食事を楽しむことができます。
和食でしたらお子様にもあげられるおかゆが頼めますし、洋食ならオレンジジュースやアップルジュースを頼んであげてもよいかもしれません。
※和室の場合、ベビーチェアの貸し出しは行っておりませんのでご注意を
https://www.keioplaza.co.jp/stay/img/room_menu.pdf
チェックアウト時間が延長
通常、チェックアウトは11時となっておりますが、この赤ちゃんごきげんプランは1時間延長した12時チェックアウトとなっております。
急に機嫌が悪くなってしまったり、朝から準備が大変な子連れには嬉しい特典ですね。大人もゆっくりホテルステイを楽しむことができます。

京王プラザホテルのサービス
授乳室
宿泊していなくても使える授乳室が3Fロビーフロアにありますが、場所が大変分かりづらいです。
中に入るとおむつ替えが2台に個室が2つ。電子レンジ、お湯がありますので離乳食も対応できます。
駅から離れていることもあり、ホテルに宿泊している人は自室で事足りますので基本的には空いています。最近リニューアルされたらしくとても綺麗でした。

ジャパニーズスイート和室
京王プラザホテルの各部屋に宿泊経験のある私のオススメは断然和室です!赤ちゃんがベッドから落ちる心配もないですし、心置きなく布団をゴロゴロできて楽しいと思います。
和室には”スイート”と名前がついていますが、スイートルームというわけではないため、45階のクラブラウンジは使えません。
初めて見る畳に子供は興奮しており楽しそう。和室は段差がないので、ハイハイやたっち、あんよができる赤ちゃんを遊ばせるのに最適です。
ホテルで和室!?と以外な組み合わせですが、東京(新宿)に旅行に行く際はぜひ赤ちゃんと一緒に宿泊してみてください。

和室の布団には、エアウィーブの四季布団(敷布団)と枕が使われています