二子玉川で離乳食が食べられる場所といえば、”100本のスプーン”と言われるぐらい有名です!
気になる方は是非この記事を読んでいただけますとお悩み解決できると思います。
・100本のスプーンは離乳食が無料 ・100本のスプーンはスープストックトーキョーが運営している ・100本のスプーンは赤ちゃん用の椅子もたくさん用意されている
100本のスプーンとは
100本のスプーン 二子玉川店
100本のスプーンは「離乳食が無料」で頼めるおしゃれファミレスです。
お子様連れの多い二子玉川店ではオープンするとすぐに満席となり、お昼ごろにはベビーカーや子連れで外まで行列ができております。
行列が苦手な方はランチタイムではなく、オープンに合わせて来店することをオススメします。
以下のURLは二子玉川店のページですが、動画もありとてもおしゃれな感じが伝わってきます。

二子玉川店を含めて5店舗を運営
100本のスプーンは二子玉川店以外に以下の店舗があります。
- あざみ野ガーデンズ
- 東京都現代美術館内
- 立川
- 豊洲
運営会社はあの”スープストックトーキョー”
100本のスプーンを運営しているのは、全国60店舗以上あるスープストックトーキョー(Soup Stock Tokyo)です。メインターゲットは女性層で駅ナカなどに複数出店しているおしゃれスープ屋さんです。
スープストックトーキョーでも2023年4月25日より全店舗で離乳食の無料提供がスタートいたします。
関連記事離乳食が無料!スープストックトーキョー(Soup Stock Tokyo)

100本のスプーン メニュー
赤ちゃんから大人まで味わえるメニュー
店内には大人用メニューと子ども用のメニュー、ではなく、「大人と同じものが食べたい」そんなお子様の気持ちを叶えるために、大人のメニューの味やしつらえはそのままに、ハーフサイズの料理が、ハーフサイズメニューとして用意されています。

100本のスプーンでは離乳食が無料
100本のスプーンではなんと離乳食が無料です!しかも無料でおかわりができます!たくさん食べる赤ちゃんでも安心です。
出汁から作った、旬の食材。月齢に併せて離乳食初期・中期・後期の3つが用意されています。
※私が行った際は、食事用エプロンの提供がありませんでした。必要な方はご持参ください
ちなみに、100本のスプーンは離乳食の本も出しております。
ストッケやコンビのチャイルドシートがたくさん
店内にはストッケ(STOKKE)のトリップトラップやコンビのチャイルドシートがたくさん用意されています。特にストッケはズラッと並んでいるので圧巻です。
ちなみに、ストッケのトリップトラップはこちらのようなものです↓