2022年12月2日エクセディの株主優待が届きました。
2021年12月3日エクセディの株主優待が届きました。
エクセディは実質利回り7%超
エクセディは配当利回り5.53%
エクセディの配当金は2022年度は90円の予定です。2022年12月2日現在の株価は1628円ですので、配当利回りは5.53%となります。
配当金については、コロナ禍の影響か半導体不足の影響かわかりませんが、2020年度に減配がおきましたが、2021年に一部増配し復活しております。
2022年度はコロナ前の水準に戻ることを期待しております。
エクセディは株主優待利回り1.8%
エクセディの株主優待は9月権利確定日に、100株以上を1年以上継続保有(3月・9月の株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記載)すると受け取れます。
※権利確定月の移行に伴い、移行措置として21年9月のみ6カ月以上継続保有(3月・9月の株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載)の株主も対象になっております。
株主優待は3,000円相当のカタログギフトとなっておりまして、大丸松坂屋百貨店のカタログギフトとなっております。
※株主優待の発送元が大丸松坂屋百貨店でした。
3,000円相当の株主優待ですので、株主優待利回り1.8%となります。
2022年度は12月2日にWEBカタログギフトが届き、PCやスマホでアクセスして希望の商品を選びました。
今年はこちらを選びました。
エクセディとは
エクセディは自動車部品のメーカーで、一般消費者向けの商材はありませんので、あまり聞いたことがない方が多いと思います。
しかし、設立は1950年と歴史は古く、自動車部品の時価総額順位では23位(122社中)、クラッチでは最大手の企業となります。
EV自動車の拡大に向けてエクセディのモーターなどが活躍していくと考えられますので、今後も引き続きのシェアと拡大を期待しております。
関連記事9月権利確定銘柄_株主優待ご紹介