【実質利回り5%超】ビックカメラ株主優待はネットでも使えてお得!

株主優待

2022年8月に権利確定を迎えたビックカメラの株主優待が2022年11月22日に届き、2022年2月に権利確定を迎えた分は2022年5月23日に届きました。
日頃から家電を購入することが多い方や、ビックカメラの株を買おうか悩んでいる方は、
この記事を読んでいただければ以下のことがわかりますので、是非お読みになってみてください。

・ビックカメラの株はどれぐらいお得なのか?
・ビックカメラの株主優待はどんなふうに使えるのか?

ビックカメラの株主優待

ビックカメラの株主優待内容

毎年2月末か8月末の権利確定日にビックカメラ株を100株以上保有していると株主優待がもらえます。

株主優待制度│株式会社ビックカメラ:株主・投資家情報サイト
株式会社ビックカメラの株主優待制度についてのご案内。
ビックカメラ株の長期保有メリット

ビックカメラの株主優待には長期保有優遇があります。以下のように、1年以上保有、2年以上保有することによって上乗せで株主優待がもらえます。

1年以上2年未満継続保有(100株以上)
※半期ベースの株主名簿に連続3・4回記載
1,000円
(1枚)
2年以上継続保有(100株以上)
※半期ベースの株主名簿に連続5回記載
2,000円
(2枚)
株主優待の権利確定月と自宅に届く時期

2月末日基準日 ・・・ 5月   8月末日基準日 ・・・ 11月

株主優待の使い方

全国のビックカメラ、コジマ、ソフマップで使える

ビックカメラの株主優待は、ビックカメラだけではなくコジマとソフマップ店舗でも利用できます。
全国のビックカメラでも首都圏に偏っておりますが50店舗以上ありますので利用範囲は広いと思います。
もし近くに店舗が無い方は、次で紹介しますがネットでも利用できますので安心してください。

ビックカメラ店舗一覧
ビックカメラの都道府県別の店舗一覧(家電と専門店集合体の駅近店舗)を掲載している公式ページです。
ビックカメラ.com、楽天ビック、ソフマップpaypayモールなどで使える

ビックカメラの株主優待は、ネットで購入した場合にも精算できます。
使い方は、購入後に株主優待を郵送するという極めてアナログな精算方法です。
切手代はかかりますが、「金券ショップに売るほどでもない」「店舗に行くのが面倒」「どうしても楽天ビックで購入したい!」という方などにはおすすめの方法です。

ビックカメラ.comお支払方法 株主優待券
ネットショップ「ビックカメラ.com」のお買物で、株主優待券のご利用についてご案内しています。
2回分をまとめて使える

株主優待の有効期限は11月に届くものが5月末まで、5月に届くものが11月末までとなっております。
それぞれ月末に届くため、2回分の株主優待を使うとしたら月末の1週間ほどしかないですが、まとめて使用したほうが効率的に株主優待を消化できると思います。

株主優待券おすすめの使い方

株主優待券を使った際のポイントの取り扱い

店頭では株主優待券ご利用金額にはポイントが発生しませんが、ビックカメラ.comでは発生しますため、株主優待券ご利用金額に対して発生したポイントを差し引いてキャッシュバックされます。

ポイント対象外商品に使う

株主優待券を使った分についてはポイントをもらうことができません。

そのため、最初からポイント対象外のセール品やアウトレット品、ブランド品などを狙うのがおすすめです。

株主様お買物優待券を店舗で利用した際、ポイントはつきますか? | ビックカメラ|よくあるお問い合わせ
株主様お買物優待券のご利用では、ポイントはつきません。
楽天ビックなら楽天ポイント満額をもらえる

楽天ビックなら株主優待券を郵便で送る手間・料金は発生しますが、株主優待券使用分の楽天ポイントは減算されません。
楽天経済圏にいてSPUの倍率が高い方はもちろんですが、楽天会員を保有していればこの方法がかなりお得だと思われます。

※ご注文日から14日以内に必要書類を郵送する必要がありますのでご注意ください。 お支払いおよび株主優待券到着確認後、対象金額を銀行振込にてキャッシュバックされます。

https://biccamera.rakuten.co.jp/c/faq/index.html#37
お酒は1%還元使う

アルコールを飲まれる方はお酒の還元率が1%と低いため、ビックカメラ店頭のお酒売り場で株主優待券を使われるのも良いかと思います。

ビール 通販 | ビック酒販
ビールの通販ならビックカメラグループのビック酒販。おすすめの国産ビール、海外ビール、地ビールなど豊富に品揃え。人気商品はランキング・レビューでチェック。ビック酒販ならお得なポイントサービス。
ビックカメラ.comでも使えるが

ビックカメラ.comで買い物したあとに株主優待券を郵便で送れば使うことはできるが、郵便代がかかる・ポイント付与分が減算されてしまうのでおすすめしません。

※注文日より14日以内に、特定記録郵便または簡易書留にて指定の送付先へ郵送が必要です。

ビックカメラ.comお支払方法 株主優待券
ネットショップ「ビックカメラ.com」のお買物で、株主優待券のご利用についてご案内しています。

ちなみにビックカメラ.comはモッピー経由でもポイント1.5%たまります。

ビックカメラ.comの詳細 | ポイ活するならモッピー|ポイントサイトの副業で副収入・お小遣い稼ぎ
ビックカメラ.comの詳細です。広告利用すると、1P=1円のモッピーポイントを獲得できます。貯まったポイントは、現金やAmazonギフト券、Apple Gift Cardに交換できます。

ビックカメラ店頭で使う場合のお得技

楽天ビックで来店予約をする

来店予約が有効の状態で、利用登録済みの楽天ポイントカード(または紐づけ済みのビックポイントカード)提示をすると楽天ポイントが最大19.5%貯まります。

https://biccamera.rakuten.co.jp/c/campaign/city/
3%割引クーポンを使用する

ベネフィットかクラブオフ(リロクラブ)で3%クーポンが常時ありますので、こちらを併用するとお得です。

ベネフィット・ステーション
ベネフィット・ステーションは全国で働く皆さんが利用している業界最大の福利厚生サービスです。
ビックカメラ コジマ - リログループ株主優待ClubOff(Relo Group クラブオフ)/株主優待サービス
【ビックカメラ コジマ】。全国のビックカメラ&コジマで使用できる“特別優待クーポン”です。 会計前に提示すれば、その場で3%の値引きが受けられます。 有効期限内なら何回でも使用可能!もちろんポイントも付きます。

もし、ベネフィットもクラブオフも会員権を保有していない方は、ベネッセイオンカードを作るとクラブオフに、ジャックスカードを作るとJ’sコンシェル(ベネフィット)に無料で会員登録できるようになりますのでおすすめです。

関連記事使わず持ってるだけでお得!年会費無料クレジットカード

ビックカメラ株の実質利回り

配当利回り

2022年12月2日時点の株価は1,238円です。2022年度は年間15円の配当見込みですので、配当利回りは1.2%となります。

株式情報│株式会社ビックカメラ:株主・投資家情報サイト
株主優待利回り

株主優待利回りは、以下のように長期保有か否かによって還元率が異なってきます。
最も利回りが高くなる100株を保有している場合は以下の通りです。
初年度          :年間3,000円分のため2%
長期保有1年以上2年未満保有:年間4,000円分のため3%
長期保有2年以上保有    :年間5,000円分のため4%