【プレパパ必見】妊婦健診の付き添いを最低1回は行って欲しい理由

子育て

健診でエコーを見たときに初めて赤ちゃんがいることを実感

プレパパのみなさん、妊婦健診の付き添いはしていますか?
プレママのみなさん、妊婦健診の付き添いに旦那さんは来たことがありますか?
私が「本当に赤ちゃんがいるんだ」「父親になるんだ」と実感したのは、お腹が動いているのを触ったときでもエコー写真を見た時でもなく、妊婦健診で実際に赤ちゃんが動いているエコーを見た時でした。

父親になるという実感がまだわかない

お腹を触っても実感がわかない

妊婦の母親側は胎動などを感じて少しづつ母親になる実感がわいてくるのだと思いますが、父親側はどうでしょうか?
お腹を触って胎動を外から感じることはできますが、とても父親になる実感はわかないですよね。
それに、お腹を触ると胎動が止まってしまいますし。

エコー写真を見ても実感がわかない

母親だけで妊婦健診に行き、その帰りにフィルムのようなエコー写真を渡されて見ることがあると思います。
そのエコー写真を見て「どこが顔なの?」といった会話があると思いますが、正直、説明されても「ふーん」と言った感じで男女の熱量の差を感じたことはありませんか?
それはたぶん母親の実感がわいているのと、父親の実感がわいていない差だと思います。

実際に妊婦健診に行くまで

一緒に行くためにスケジュール調整(有給)が必要

出産までに複数回ある妊婦健診ですが、現実的に全部の健診に付き添いするのは難しいですよね。
その理由は、休日よりも平日のほうが空いているため、平日に予約すると仕事のため付き添いできないからだと思います。
午前休や午後休だけでも有給を取得すれば付き添いにいけますのでお互いにスケジュール調整をしてみてはいかがでしょうか。

初めての妊婦健診付き添い

初めて一緒に妊婦健診へ付き添いをしてエコーを見ると、赤ちゃんが動いてる!心臓の音がすごく早い!
と、初めて見ることだらけでビックリ&感動します。
私もこれで赤ちゃんが生きているということを感じて、父親になるという実感がわいてきました。
他の男性もそうだと思いますが、たぶん口には出さないですが、驚きと興奮で父親の実感に満ちあふれていることと思います。
実際にエコーを見れるのは5分程度なのですぐ終わってしまいますが、その後に妊婦健診時のエコー写真を見せてもらう際の見方や感じ方が全然変わります。
一回も見に行けてない人は有給を取ってでも見に行った方が良いです。一度も行けない人は、もったいないと思います。
絶対一回以上は必ず付き添いで見て欲しい。お腹の中にいる赤ちゃんは今しか見れないですからね。